当てんかんセンターでは、長期脳波ビデオ同時記録検査による発作時てんかん症状と、発作時脳波の確認に基づくてんかん診断を重視しています。さらに脳の高次機能評価に力を注ぎ、認知・記憶・言語等の機能検査を加えています。MRスペクトロスコピーを用いた海馬や側頭幹の脳代謝機能を、同年代健常者と比べて評価し、てんかん診断・治療に役立てています。治療とともにリハビリテーション・精神保健福祉士・臨床心理士などてんかん関連のサポート体制を整え、てんかん診療を行っています。
診察に際しては、問診や検査の説明に十分な時間がとれるよう、完全予約制としていますので、地域医療連携室までお問い合わせください。
![]() |
月曜日と水曜日 |
【所属学会・研究会等】 |
|
![]() |
月曜日 |
【専門分野】 | |
|
|
【所属学会・研究会等】 | |
|
![]() |
火曜日 |
【所属学会・研究会等】 |
|
![]() |
木曜日 |
【所属学会・研究会等】 |
|
![]() |
木曜日 |
【所属学会・研究会等】 |
|
![]() |
第1・3木曜日 |
【専門分野】 | |
|
|
【所属学会・研究会等】 | |
|
![]() |
金曜日 |
【専門分野】 | |
|
|
【所属学会・研究会等】 | |
|