外来診療のご案内
診療日 : 月曜日~金曜日
受付時間 : 午前8時30分~午前11時
休診日 : 土曜日・日曜日・祝日
及び12月29日から1月3日
■予約をされている方
■予約をされていない方
初めて当院を受診される患者様は、他医院の医師(かかりつけ医師)からの紹介状をご持参くださるようお願いいたします。紹介状がない場合でも診療は受けられますが、その場合は「特定療養費」 1,620円(税込)が必要になりますので、ご了承願います。
かかりつけ医師の紹介状・検査データ等をお持ちいただきますと、他医院の検査結果や治療経過を参考にできますので、
(1) 同種の検査を重複して行わなくてすむ
(2) 病気の経過がよくわかる
(3) 診断が迅速にできる
(4)初診時にかかる特定療養費が不要となる
等、患者様にとりましても大きな利点があります。
診察券は全診療科共通で、再来受付・診療・検査・予約受付等に使用しますので、ご来院時には必ずご持参ください。またなくさないよう大切に保管してください。
来院日には、保険証等を必ずご持参ください。保険証がないと全額自己負担となりますのでご了承願います。また、医療受給者証の交付を受けておられる方は、健康保険証と一緒にご提出願います。なお、保険証のコピーでは保険の取扱は出来ません
保険証・医療証・住所・氏名等に変更があった場合は必ずお申し出ください。
車椅子は正面玄関を入ってすぐ左側にありますので、お気軽にご利用ください。
院内での携帯電話及びPHSのご使用は、医療機器に影響を及ぼす恐れがありますのでご遠慮ください。
なお、職員が使用している携帯電話は、院内専用(医療用)の内線電話機で、一般の携帯電話やPHSと異なり医療用電子機器等に影響を与えません。
お煙草は、ご遠慮下さい。
厚生労働省は「地域の医院・診療所」と「200床以上の病院」との機能分担を進め、 「初期の診療は医院・診療所で」「高度・専門医療は病院で」行うことを目的とし、 平成8年4月にこの制度を設けました。当院以外の医療機関の医師の紹介状をお持ちになられた方、生活保護法の医療扶助を受けている方、救急車で来院し救急診療を受けられた方については、この制度は適応となりません。
(地方自治体独自の助成制度は、初診時の特定療養費の対象となりますのでご了承ください。)